歯が抜けた

歯が抜けた場合

何らかの原因で歯が抜けてしまった場合、それをそのまま放置しておくと、審美的にも、機能的にも、様々な問題がおこります。通常は、以下にあげる治療法で回復することが可能です。

入れ歯

入れ歯

『入れ歯』は、歯を失ったときの治療法のひとつで、ブリッジを適用できない場合などに選択される傾向にあります。「ガタつく」「噛めない」などあまり良いイメージを持たれないこともありますが、近年は非常に性能の高い入れ歯が開発されており、機能性や審美性に優れたものが増えています。

入れ歯には、部分入れ歯と総入れ歯があります。部分入れ歯は、1本でも歯が残っている場合に使用するもので、残っている歯にクラスプ(留め金)を掛けて支えます。

総入れ歯は、歯が1本も残っていない場合に使用するもので、上顎または下顎の歯列が一続きになっており、粘膜との吸着力で支えます。
ほとんどの症例で使用でき、取り外し可能で清掃しやすいというメリットがありますが、ぴったりと合わなかったり、ガタつきや痛みを感じる場合があります。また、食べ物が詰まりやすいため、 虫歯や口臭の原因になりやすいというデメリットがあります。

入れ歯には非常に多くの種類があるため、以上のようなメリットやデメリットを知ったうえで、患者様の症状やライフスタイルなどを考慮して、一人ひとりにあったものを選択することができます。

ブリッジ

ブリッジ

『ブリッジ』は、失った歯の両隣の歯を削って土台とし、そこに橋を架けるように人工歯を入れる治療法で、ほぼすべての歯科医院で行なわれています。

残っている自分の歯を支えとして使うので、その歯が丈夫であることが条件となります。保険適用で治療できますが、その場合、白い歯にできるのは前から3番目の歯までになるなど、制限があります。

入れ歯よりも強く噛むことができ、使用時の違和感が軽減されますが、両隣の健康な歯を削ってしまうことになります。
また、ブリッジと歯の境目が虫歯になりやすいので、丁寧に歯磨きする必要があります。

インプラント

インプラント

『インプラント』は、歯を失った部分の顎の骨にインプラント(人工歯根)を埋め込み、その上に人工歯を装着する治療法です。

インプラントはチタンという人体になじむ金属でできており、顎の骨と強く結合して一体化するため、固いものでもしっかりと力を入れて噛むことができます。人工歯はセラミック(陶材)などでできており、色調と透明感が自然で美しい見た目を再現するので、インプラントを行なったことにはほとんど気づかれません。

ブリッジのように健康な歯を削る必要はないので、安心です。治療後は、毎日正しい方法で歯を磨き、歯科医院での定期検診をきちんと受けることで、長い間使用することができます。
しかし外科手術が必要となり、インプラントと顎の骨が一体化するまで3~6ヵ月かかるため、治療期間が長くなります。また、保険適用外なので、治療費が高額になります。

機能性と審美性を回復できるというメリットのあるインプラントですが、デメリットもきちんと把握し、納得してから治療を受けることが大切です。

ページTOPへ